top of page

揉むから体が故障する?

  • 執筆者の写真: Tomonori Taguchi
    Tomonori Taguchi
  • 2018年5月15日
  • 読了時間: 1分

全国的に整骨、整体、リラクゼーション、エステが多くあります。

国家資格ですら、筋肉は揉む、押す、引っ張る手技が常識です。

その結果何を生み出すか?

答えは、筋肉が固まる!です。

筋肉は押したり揉ん引っ張ったりすると収縮してしまいます。一時的にポンプされ、気持ちいいという刺激によって騙されてしまいます。

筋肉は、揉んだり押したり引っ張ったりしてはいけません。世間ではそれを望む方が多いですが、スポーツをしている人だったら力が発揮できず故障につながります。

なんのためのケアかわかりません。

筋肉はゆるめる=機能的にすることがケアです。

これも世間一般の緩める、弛めるとは違います。

さとう式は、理論も手技もしっかりしています。

健康でパフォーマンスアップをご希望の方は、ゆるめる体験をしてみませんか?

お待ちしてます。

 
 
 

Comments


bottom of page